50歳過ぎから宅地建物取引士に合格できる勉強方法

宅建試験

50歳過ぎから宅地建物取引士に合格できる勉強方法

50歳を過ぎたらなかなか老化現象も出てきて、俊敏な動きが出来ないようになってくるし、記憶力なんかも相当落ちていると思う。
そんな中で、宅建士の勉強なんか出来るのか??

まぁボケ防止だと思って、脳トレのつもりでやってみようと思う。

でも最近の傾向として、40代50代の申込み者が多いらしい

やはり再就職や独立やボケ防止と考える人が多いのだろう!!

私もやろうとしているのだから、、、

<令和3年度宅地建物取引士資格試験について>

令和3年度の試験は、下記のとおり実施する予定です。
令和3年6月4日に官報公告を行い確定します。

令和3年度試験に係る注意事項
新型コロナウイルス感染症の影響のため、令和3年度も一部の試験地では10月試験会場の確保が不足する可能性があります。

10月試験の定員を上回る申込があった場合、定員を上回った方(当方で指定します。)には、12月試験を受験していただくこととなります。この場合でも指定を受けた試験日・試験会場を変更することはできませんし、受験申込みの取消もできません。10月試験、12月試験のいずれの指定を受けた方も、受験申込取消や受験手数料の返還、試験日・試験会場の変更はできませんので、試験日程を十分にご確認の上お申し込みください。

インターネット申込み(予定)
令和3年7月1日(木)9時30分から7月18日(日)21時59分まで

※インターネット申込みは24時間利用可能です。
※インターネット申込みは、Internet Explorer バージョン11、Edge、Google Chromeの各ブラウザ利用に限ります。

郵送申込み及び試験案内(郵送申込み用)の配布(予定)
試験案内配布期間 令和3年7月1日(木)から7月30日(金)まで
申込み受付期間  令和3年7月1日(木)から7月30日(金)まで

※顔写真のサイズはパスポート申請用サイズ(縦4.5cm、横3.5cm、頭頂からあごまでが長さ3.2cm以上3.6cm以下のもの)です。
 顔写真については、指定したサイズ以外など不適切な場合は、差替えを指示することがあります。指示に従わない場合、受験申込書を受付けません。

※簡易書留郵便で送付されたもので、消印が上記期間中のもののみ受付けます。 それ以外のものは受付けません。

受験手数料(予定)
7,000円

※いったん振り込まれた受験手数料は、申込みが受付されなかった場合及び試験中止の場合を除き、返還しません。

※受験手数料は、消費税及び地方消費税は非課税です。

受験申込の受付完了と試験日の通知(予定)
・10月試験の指定を受けた方へ、試験会場通知(10月試験会場の案内図等を記載したはがき)を8月25日までに発送します。

・12月試験の指定を受けた方へ、12月試験の通知(12月試験の指定を受けた旨を記載したはがき)を8月25日までに発送します。

※「試験会場通知」又は「12月試験の通知」が8月27日までに届かない場合は、各都道府県の協力機関に必ずお問い合わせください。

受験票発送日(予定)
令和3年9月28日(火)

12月試験の指定を受けた方は令和3年11月30日(火)

試験日時(予定)
令和3年10月17日(日)13時から15時まで(2時間)

12月試験の指定を受けた方については、令和3年12月19日(日)13時から15時まで(2時間)

いずれの試験日も、登録講習修了者は、13時10分から15時まで(1時間50分)。

※ 当日は、受験に際しての注意事項の説明がありますので、12時30分までに自席に着席してください。

※ 試験時間中の途中退出はできません。 途中退出した場合は棄権又は不正受験とみなし、採点しません。

合格発表(予定)
令和3年12月1日(水)

12月試験の指定を受けた方は、令和4年2月9日(水)

らしい、、

なかなかタイトなスケジュールですね、、、

でもスタートしましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました